 |
無限ジャンプ
ステージ1で画面をスクロールさせて、画面左と銀行のカウンターの間に狭い場所を作って、レバーを左上にいれっぱなしにしてジャンプボタン連打で、何度でも壁蹴りジャンプができる。
銀行の外の壁や、ステージ8の斜めの壁でも出来る。 |
 |
時間切れになっても、しなない
時間切れになっても、ジャンプし続けていると、しなない |

|
ステージ1のボスでBGMが変わらない
ステージ1のボスが見えてきたら、2つ目の箱にロボットパンチがぎりぎり当たるくらいの距離で待つと、ボスが襲ってくるが、BGMが変わらない。
BGMが変わらないままボスを倒すと、その後、自動的に右に行くので、最後にボスのBGMに変わる。 |
|
歩くのが遅くなる
ステージ2の最初のエリアで、敵を全部倒した後、写真の位置にいると、自動で歩く時に歩くのが遅くなる。 |
 |
へんな歩き方
ミサイルとマシンガンが落ちている状態で、ミサイルを撃ってすぐに、マシンガンに持ち替えて撃っても、ミサイルの煙が完全に消えるまでマシンガンが撃てない。この撃てない状態で、歩きながらAボタンを連打すると、へんな歩き方になる。マシンガンの代わりに、レーザーかパラライザーでも出来る。
|

 |
顔がくずれる
青忍者を刀でたおすと、顔がくずれる |

|
しんだ忍者でも消える
ステージ3と7の忍者は、右にどんどん進めば消えるが、しんだ忍者でも消える。
溶けて骨になった状態でも消える。切断された忍者は、上半身と下半身が別々に消える。 |

|
穴
ステージ4の穴に向かって、敵を飛ばしても、落ちない。
敵をすべて倒して、自動で動く直前に右にジャンプすれば、自分も穴にジャンプできるが、やはり落ちない。 |

|
ドクターT.Wが頭をかかえる
ステージ4のボスのエリアで、ガラスケースが5つ並んでいるうち、左の3つを急いでこわしてから、右にダッシュすると、ドクターが頭をかかえている。
|
 |
空中に立つ
ステージ5が始まってすぐに、後ろにジャンプすると、空中に立つ。 |


|
吹っ飛ぶ
ステージ5で斬られてしぬと、斬られた体がものすごい勢いで吹っ飛んでいく。(フーバーはのぞく) |
 |
ドクターT.Wがいなくなる
ドクターT.Wを画面外で倒すと、いなくなる。やり方は、始まったら連打でドクターT.Wのゲージを半分以下にしてから、マシンガンを拾って撃つ。撃たれるとドクターは前に押されるので、画面外まで押し出して倒す。
|

 |
ドッペルが死なない
ドッペルにマービン(デブ)の炎を当てると、ゲージは減るが、死なない。 |

|
敵が即死
ステージ9のエレベーターが動いているときに、敵を画面の外に飛ばすと、しぬ。 |
 |
キョロキョロ
ショウとジェネティ−とフーバーは、じっとしていると、キョロキョロする。 |
|
コーディーのパンチ
ウーキー(緑の超人)は、ファイナルファイトのコーディーと同じ連続パンチを使うことがある |
 |
フーバーで永久コンボ
フーバーが箱などに乗っても背の高い敵ならパンチが当たる。その場合、一発目のパンチしか出ないので、連続攻撃できる。 |